
2014-05-19 (月) | 編集 |
こんにちは 
スタッフのもじっこです !!
暖かくなり、日中はTシャツでも過しやすくなりましたね
そんなポカポカ陽気の中、今年も続々来院しています・・・マダニさん
マダニのピークは春と秋。特に春は成虫が多く大きいマダニがワンちゃんネコちゃんに寄生します
↓↓病院に来院したワンちゃんに寄生していたマダニ
ワンちゃんの血を吸って大きくなっています
マダニに寄生されると貧血や皮膚炎だけではなく、命さえ脅かす病気にかかる危険性もあるんですよー!
意外と怖いんです・・・
マダニはどこに潜んでいるのかご存知ですか?
マダニはやぶや草むらなどに生息しています。公園や河原もまだにの生息地帯。散歩のときに寄生する機会を狙っているのです!!
ワンちゃんのお散歩コースはどのような場所でしょうか?
少しでも緑が多い場所に近づくときには、マダニに注意してください。
葉の先端で、愛犬・愛猫が来るのをマダニはじっと待っています・・・
※もしマダニが寄生しているのを発見しても、決して無理にとろうとしてはいけません。化膿したり、病原体をペットにうつしたりするので、見つけたらすぐに病院へ。
あざみ動物病院
TEL:048-594-6499

スタッフのもじっこです !!
暖かくなり、日中はTシャツでも過しやすくなりましたね

そんなポカポカ陽気の中、今年も続々来院しています・・・マダニさん

マダニのピークは春と秋。特に春は成虫が多く大きいマダニがワンちゃんネコちゃんに寄生します

↓↓病院に来院したワンちゃんに寄生していたマダニ

ワンちゃんの血を吸って大きくなっています

マダニに寄生されると貧血や皮膚炎だけではなく、命さえ脅かす病気にかかる危険性もあるんですよー!
意外と怖いんです・・・

マダニはどこに潜んでいるのかご存知ですか?
マダニはやぶや草むらなどに生息しています。公園や河原もまだにの生息地帯。散歩のときに寄生する機会を狙っているのです!!
ワンちゃんのお散歩コースはどのような場所でしょうか?
少しでも緑が多い場所に近づくときには、マダニに注意してください。
葉の先端で、愛犬・愛猫が来るのをマダニはじっと待っています・・・

※もしマダニが寄生しているのを発見しても、決して無理にとろうとしてはいけません。化膿したり、病原体をペットにうつしたりするので、見つけたらすぐに病院へ。
あざみ動物病院
TEL:048-594-6499
スポンサーサイト
| ホーム |